ふるさと納税の特産品は本当に凄かった
今日、テレビを観ていたらふるさと納税の特集をしていました。
ふるさと納税は、凄くお得な制度です。
ふるさと納税の仕組みは、応援したい自治体に寄付をする事で、寄付したほぼ全額が所得税と住民税の控除となって戻ってきます。寄付先の自治体からは、特産品を貰えるところがあります。なので、豪華な特産品を用意しているところが人気を集めやすいです。テレビでみたら億を集めている自治体もあり受付終了というところもありました。
ただ、ふるさと納税をするにあたり気をつけたい事もあります。
確定申告を忘れずにする事
確定申告をしないと、控除を受けられません。寄付金控除の確定申告は簡単なのでサラリーマンの方も忘れずに。
控除額には上限がある事
年収によって大体、どのくらいまで控除で戻ってくるか計算してから寄付をしたほうがいいです。年収が高ければ高いほどかなりお得になってますので。勿論、そんなよこしまな考えはなく、純粋に寄付をしたいというなら話は別ですが・・・。
ふるさと納税に関しては下記のサイトが詳しいです。
自治体の特産品の紹介や控除上限額の計算などができます。
ふるさと納税の特産品で人気なのは、やっぱりカニとかお肉とかですが、私はお菓子が大好きなので、岐阜県各務原市の栗どらをチョイスしました。本当は、栗きんとん目当てだったのですが、売り切れ?でした。でも栗どらが届いて食べてみたらとっても美味しくて、コレを頼んで正解でした。1万円の寄付で5千円以上のものが届きましたよ。
それから、岐阜県各務原市というところを知らなかったのですが、パンフレットも付いてきて見てたら行ってみたくなりました。知らない土地を知るのにもふるさと納税は役立ちますね。